-
【ブログ更新】3学期始業式2025年01月08日
1月8日(水)に3学期の始業式を行いました。
校長先生のお話では、西暦、和暦、干支のクイズを出したり、3学期は次に向けての仕上げの学期だということを話されました。そして高等部3年生が、それぞれの進路状況を話しました。3学期は、次の学年や卒業後に向けて、しっかりと準備してほしいと思います。
-
幼稚部 クリスマス会2025年01月07日
クリスマスシーズンに入り、幼稚部では12月18日(水)にクリスマス会を行いました。事前に、サンタクロースに手紙を書いたり、ツリーの飾りを作ったり、サンタごっこをして遊んだりとクリスマス会に向けて、気持ちを高めていきました。
当日は、キャンドルサービスで入場し、ゆっくり炎を見つめた後は、歌やゲームをして楽しみました。すると、サンタさんからのビデオメッセージが届き、もうすぐサンタさんが来ることを知った子ども達。先生やお家の人と目を閉じて(!?)横になって待っていると、鈴の音ととともにサンタクロースとトナカイの登場です。自分たちで作った靴下の中にプレゼントを入れてもらいました。
そして、最後にみんなでハイポーズ!楽しいクリスマス会になりました(^_-)
-
2学期終業式2024年12月26日
12月25日、幼稚部と小中高等部に分かれて2学期の終業式を行いました。式の前には、2学期中に児童生徒が受賞した各種表彰も行われました。今回はとてもたくさんの表彰があり、表彰される児童生徒は、少し緊張しながらも誇らしげに賞状を受け取っていました。校長からは、児童生徒一人ひとりの頑張りを「TRY成功!」と大きな花丸をスライドで映して称えられ、会場全体が温かい拍手に包まれました。
終業式では、校長より、2学期の学習や行事についての振り返りがあり、多くの児童生徒が真剣に話を聞いていました。
来年も、笑顔あふれる素敵な1年になりますように。そして、冬休みは心身ともにリフレッシュし、元気に新年を迎えてほしいと思います。
-
中学部 2学期学部集会2024年12月25日
12月24日に中学部は2学期末の学部集会を行いました。最初に2,3年生が修学旅行のまとめの発表をしました。平和学習のことや自由行動のことなどをスライドにまとめてわかりやすく発表していました。次に生徒一人一人の今学期の目標と反省を発表し合いました。ほとんどの生徒が前に出て堂々と発表することに慣れてきました。次に冬休みの生活についての注意事項を生徒指導部長より説明があり、生徒だけで行ってはいけない場所やスマホの使い方などについて確認しました。最後に2学期の様子を写真で振り返りました。いろいろな学習や行事に取り組んだ2学期だったと思います。
-
高等部 2学期学部集会2024年12月25日
12月24日(火)に、高等部学期末学部集会を行いました。今回は、冬休みの生活についての確認、高2年生の現場実習報告、そして高校生みそ汁コンテストで最優秀賞を獲得したみそ汁の紹介など、盛りだくさんの内容でした。
・冬休みの生活について: 冬休みの過ごし方について、生活面・学習面での注意点を確認しました。
・高2現場実習報告: 高2年生から、先日行われた現場実習の報告がありました。実習を通して学んだことや、今後の課題などを発表し、他の生徒たちも真剣に耳を傾けていました。
・高校生みそ汁コンテスト最優秀賞: 先日紹介したとおり「高校生みそ汁コンテストで、本校の生徒が考案した「野菜たっぷりあったかみそ汁」が、見事最優秀賞に輝きました!集会では、受賞した生徒からレシピのこだわりや工夫などが紹介され、みんなでみそ汁を食しがら、受賞を喜び合いました。今回の学部集会を通して、生徒たちは冬休みの過ごし方への意識を高め、現場実習を通して得られた学びを共有し、さらにみそ汁コンテストの快挙をみんなで祝うことができました。この経験を活かし、新学期も元気にスタートしてくれることを願っています。