-
R5 開校記念式2023年05月22日
5月19日(金)に小学部から高等部までの児童生徒が集まり、令和5年度開校記念式が行われました。校長より、
1.学校が開校した日 2.学校が開校した年 3.創立者の名前
の3つのクイズが出題されました。小学部児童が積極的に手をあげ、大きな声で「ヨシ先生!」と答えていました。本校は1905年、明治38年5月20日、福田与志先生により創立され、今年で118年目の歴史のある学校です。そして、生徒会と児童会が一緒になり、みんなで力を合わせて笑顔あふれる学校をつくっていこうという話がありました。これからみんなで118年目の新しい歴史をつくっていきます。
-
壮行式2023年05月19日
5月11日(木)、高校県総体(卓球)と中学校市総体(卓球と陸上)に出場する選手の健闘を願って壮行式を行いました。
小学部のみんなは『きつねダンス』をして応援の気持ちを表現してくれました。選手を代表して山縣未空さんがあいさつをしました。日頃の練習の成果を発揮してがんばってほしいと思います。
-
小学部遠足2023年05月15日
5月12日(金)浜山公園へ行ってきました。小学部児童、教員が3つのグループに分かれて行動しました。それぞれのグループのリーダーを中心に「初めはどこに行こうか?」と相談したり、「11時に集合だから10時半までここで遊ぼう。」とみんなに呼びかけたり、時計を何度も確認して3分前には「集まって!」と声をかけたり、疲れて歩きにくい低学年の友達と手を繋いだり…と高学年の頼もしい姿がたくさん見られました。1年生は初めての小学部でのお出かけでしたが、お兄さんお姉さんに手を引かれ、安心して楽しんでいました。晴天の中、元気いっぱいたくさんの遊具で遊び、広い公園内を汗だくで走り回り、お茶のおかわりをお願いする児童もたくさんいました。良い天気に恵まれ、とても気持ちの良い一日になりました。
-
小学部歓迎会2023年05月14日
4月27日(木)、小学部の歓迎会を行いました。
高学年の児童会メンバーが中心となって、話し合いや準備を進めてくれました。
当日は児童全員の自己紹介と新しく小学部に来た教員(幼稚部からも含め)の自己紹介から始まりました。「ボールを投げるのが好きです!」「うどんが好きです!」など、ほっこりする情報を手話や大きな声で児童が伝えてくれました。1年生も好きなものを画用紙に貼って上手に説明してくれました。新しく小学部に来た教員は、手品、バレーボール、側転、けん玉等多彩な自己紹介を披露しました!
最後に小学部ではおなじみの遊び「けいどろ」をして、ワイワイと楽しみました。
企画してくれた児童会の児童達に感謝です。
-
寄宿舎 歓迎会2023年05月09日
4月12日(水)の夜に、新入舎生の歓迎会をしました。
新入舎生が入場すると、温かい雰囲気が会場中に広がりました。そして、歓迎の言葉、自己紹介のあと、茶話会をしました。
これから1年、みんなで力をあわせて充実した寄宿舎生活を送ってほしいと思います。