松ろうブログ

松ろうブログ

  • 全校交流会 ~スタンプラリー~  グループ名決定!!2023年06月21日

     いよいよ今週金曜日(6/23)に全校交流会が実施されます。

     先週の金曜日にグループ名がそろいました。

     中学部・高等部の交流会グループリーダーが、グループ内の小学部のメンバーと話し合ったり、アンケートを取ったりして決まったグループ名です。

     どのグループも〆切日を守って、グループ名を提出しました。

    チーム名

  • おばけむらめいろへごしょうたい!2023年06月20日

     絵本からとび出した、2年2組の「おばけむらめいろ」! 

     ジョイントマットを教室いっぱいにつなげて作った迷路には、めくるとおばけが出てくるコーナーや、ゴム鉄砲でおばけをやっつける射的など、楽しい仕掛けがいっぱい! 

    1

    2

     クラスだけで楽しむのはもったいないので、2年1組や幼稚部の友だちを招待しました。

     ご招待の日はみんなが夢中になって大盛り上がりのおばけむらめいろになりました(^o^)

    3

    4

  • 総合的な探究の時間 「編集方針会議」2023年06月19日

     先日ブログで紹介したとおり、高等部1・2年生の総合的な探究の時間で実地調査Ⅱを行いましたが、今回は動画撮影後の学習の様子です。

     たくさん撮影した動画や写真を整理し、編集していくための方針会議をおこないました。

     みんなで使用する素材を選び、順序を考えたり、細まかな部分の方針を相談したりしました。

    1

    2

  • 国語「知りたいことを聞き出そう」2023年06月19日

     5年生は「サッカーがうまくなるコツ」を聞き出すために、地域のサッカーチームに入っている友だちかや高等部の先生にインタビューをしました。

    1

    2

     メモをとったり、相手の話に関連づけて質問をすることができました。

  • 全校交流会 準備の様子22023年06月19日

     小学部では、全校交流会事前学習を体育館でしました。「何をするか知っていますか?」と質問すると「みんなで遊ぶ!」と答えてくれました。少し活動内容を伝えると「やったー!」「お菓子つりしたい!」「玉入れ~」と子どもたち同士で話していました。

     中学部の看板が完成しました。完成をめざして、朝礼前や休憩時間に3人で声をかけ合って活動を進めていました。とても素敵な看板ができました。

    1

    2

    3

このページのトップへ