-
かきばら祭の「劇発表」にむけて ~のらねこぐんだん~2024年09月12日
今年度、かきばら祭で小学部が発表するのは「絵本:のらねこぐんだん」の劇です。1学期、子どもたちに「何がしたいのか」「どんなお話がよいのか」「なぜそのお話がよいのか」等を問いかけ、1学期に話し合いをしてきました。9月から本格的に練習がスタートします!
どんな劇になるか分かりませんが、運動会同様、子どもたちと一緒に手作りの劇を作り上げていければと思っています。合言葉は「やってみよう!」です!
-
9月28日(土)かきばら祭 開催!!2024年09月12日
2学期が始まっても、まだまだ暑い日々が続いています。
9月28日(土)の松ろう文化祭「かきばら祭」に向けて、高等部3年生がポスターを作りました。
古江地区の回覧板や小学校、中学校にも配っているので、見かけることがあるかもしれません。
今「かきばら祭」に向けて、各学部で練習や準備が着々と進められています。
当日は、子どもたちの頑張っている様子をぜひご覧ください!
「かきばら祭ポスター1」をダウンロードする(PDF:1.3MB)
-
あわ遊びをしたよ2024年09月09日
2学期が始まり、毎日仲良く遊んでいます。
あわ遊びをしました。
ソフトクリームを作ったり、たまごを作ったり…
あわ風呂になりました^^
もこもこ、あわあわ、いいにおい。
楽しかったね。
-
(高校生向けICTスキル向上事業) かきばら祭のイベント企画に向けて3 「企画会議2」2024年09月06日
かきばら祭での「eスポーツイベント」の企画・運営の続報です。
9月28日のかきばら祭の高等部ブースとして計画をしていますが、2学期になり急ピッチで準備を進める必要があります。
今回の企画会議の議題は、アンケート・会場レイアウト・得点表示 等についてでした。
限られた時間でしたが、意見が飛び交い活発に話し合いをしていました。
ぜひ、かきばら祭の高等部ブースへお越しください。
-
2学期始業式2024年09月04日
9月2日(月)に、小中高等部児童生徒と幼稚部に分かれて2学期始業式を行いました。式の前には、表彰式と壮行式が行われました。
第74回中国地区ろう学校体育大会(卓球競技)等の表彰が行われ、次は全国ろう学校体育大会への出場が決まったことが報告されました。
また、全国高校生手話パフォーマンス甲子園の出場に向けて壮行式を行いました。みんなで予選に出品した映像を視聴しました。本選では、自分たちの力を思う存分発揮してほしいと思います。
始業式では、校長より2学期の行事の紹介がありました。2学期も一人一人が自分の決めたTRYに向けて取り組み、さらに成長していけることを願っています。