-
令和5年度 退舎式2024年03月21日
3月12日に退舎式を行いました。今年度は中学部1名の卒業生の門出を祝いました。
校長からお祝いの言葉を卒業生へ送った後、在舎生代表からの送る言葉では、一緒に生活した思い出や感謝の思いを、気持ちを込めて伝えました。
卒業生からのお礼の言葉では、1年間の寄宿舎生活で楽しかった思い出や高校受験へ向けてがんばったこと、感謝の気持ちを伝えました。最後には、花束を在舎生から渡しました。
ここで生活した仲間との思い出を胸に、卒業後も様々な挑戦をしてほしいと思います。
-
おもてなしお茶会2024年03月21日
3月15日(金)に高等部2年生がおもてなしお茶会を開かれました。
マナー学習で教わったお点前を披露したり、フードデザインの授業で作った黒糖栗ようかんをふるまったりしていました。
ぼくもお茶会に参加し、お茶をいただきました。礼儀正しくおもてなしをする先輩の姿を見て、こちらも気持ちがよかったです。
-
令和5年度 卒業証書授与式2024年03月18日
3月12日に「令和5年度卒業証書授与式」を挙行しました。今年度は来賓の皆様にもご臨席いただき、在校生や保護者の皆様と一緒に、小学部2名、中学部1名、高等部1名の卒業生の門出を祝いました。
在校生代表の「送る言葉」では、小・中学部の卒業生には、これから始まる新たな生活へ向けてエールを送り、高等部の卒業生には、これまでお世話になった感謝の気持ちを丁寧に伝えました。
4名の卒業生は、松江ろう学校で学んだことや楽しかった思い出、友だちや家族、学校への感
謝の気持ち、そして次のステージへの抱負や決意を堂々と語ってくれました。
校長式辞では、「これから、人生の新しい物語が始まります。出会うものすべてをエネルギーにして、あなたがあなたらしく物語をつくっていくことを願っています。」と卒業生にエールを送りました。
卒業生のみなさんには、松江ろう学校での学びや経験を活かして、それぞれの道で自分らしく
輝いてほしいと願っています。
卒業式に際しましてはたくさんの祝電・祝詞、お花などをいただきました。末筆ながら心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。
-
寄宿舎 卒業を祝う会2024年03月08日
3月6日(水)に卒業を祝う会をしました。
夕食は、ペッパーランチ、元気サラダ、豚汁、いちごと卒業生が決めたメニューでした。この1年、毎日おいしい食事を作ってくださった調理員さんへの感謝の気持ちを伝え、会が始まりました。
思い出のアルバム(スライドショー)を見て、寄宿舎で過ごした日々を思い出し、在舎生企画では、手話に気持ちを込めた「ひまわりの歌」をみんなで歌いました。
卒業生企画では、卒業生と寄宿舎に関するクイズをしました。思わぬ難問に苦戦しましたが、答えが当たっても、外れても楽しいクイズでした。
最後は、みんなでお茶を飲みながら、談笑し、卒業生を送りました。お互いに感謝の気持ちを伝えあうことのできた、心温まる会となりました。
-
島根県特P連会報 第23号 [pdf: 1.82 MB]2024年03月07日