-
古江幼稚園 交流2024年12月12日
古江幼稚園の子どもたちと交流をしました。
古江幼稚園に出かけていき、「はじまりの会」で自己紹介をしたり、園庭で遊んだり、かくれんぼをしたりしました。
はじめは緊張していた子どもたち。でも「終わりの会」の時には自然と隣どおしに座って話を聞いていました。感想発表でも一人一人が自分の感じたことを一生懸命伝えることができました。
-
「島根盲聾教育発祥の地記念碑」移築完了しました2024年12月12日
松江法務総合庁舎(松江市母衣町)の建設工事が完了し、その敷地内にあった記念碑を移築しました。新しく建てられた庁舎の駐車場の一角にあります。日本銀行松江支店に面した道路沿いです。バックに松江城が見えます。当時も松江城を眺めるこの地にあったんだなぁと思いをはせながら、見ることができます。安全に気を付けて、ぜひ見に行ってください。
-
中高等部ロードレース大会2024年12月11日
12月5日 ロードレース大会を行いました。この日にむけて体育の授業で10月下旬から20分間走(20分間、校庭を走る)の練習をしてきました。今年は55分間で5,6,7kmの中から自分が走る目標距離を決めて走りました。当日は時より強風と小雨がある中でしたが、生徒一人ひとり自分の目標にむかって走り切ることができました。その姿をみてまわりの応援も盛り上がりました。
(生徒の感想の一部)
・ロードレース大会をがんばりました。寒かったです。
・筋肉痛になったけど 足の筋肉を鍛えていてよかったです。
・呼吸のリズムがうまくいかなくて苦しかったけど 全力で努力することができました。
・去年は体調が悪くて最後まで走ることができなくて悔しかったけど、今年は自分のペースで最後まで走り切ることができてとても嬉しかったです。
・長い距離で大変でした。疲れたけど楽しかったです。
・最後まであきらめずに走り続けてよかったです。
-
【寄宿舎】本の時間2024年12月09日
12/2(月)~12/6(金)は寄宿舎の『本の時間』でした。今回のテーマは「メッセージカードを贈ろう」とし、手紙やカードを贈られる内容の本を集めて紹介しました。
また、年賀状やクリスマスカードの書き方を紹介するコーナーを作り、指導員が彫った芋版やスタンプを並べ、自由にカードを作ることができるようにしました。芋版やスタンプを試してみる児童生徒の姿が見られました。
-
【ブログ更新】「農業DX」」第3回目講座の事前学習(高校生向けICTスキル向上事業)2024年12月09日
7月と9月に続いて農業DXの3回目の講座に向けて、事前学習を行いました。
今回の講義で出てくる地球温暖化について理解するために、温室ガス(二酸化炭素)効果の実験をしました。空気の入った発泡スチロール製ケースと二酸化炭素ケースの両方に一定の時間レフランプの光をあてたり、消したりして温度変化を比較する実験でした。
みんなで協力しながら楽しく学ぶことができました。