松ろうブログ

松ろうブログ

  • 中学部 手話学習会2023年01月20日

    1月20日(金)に中学部の1・2年生(2名)で地域の方への手話学習会を行いました。今回は古江公民館に5名の地域の方にお越しいただき手話を学んでいただきました。12月から準備を進め、相手のことを考えて、ゆっくりはっきり、丁寧に、正しい手話を伝えようと何度も練習を重ねてきました。当日を迎え、最初は緊張していた生徒たちも、学習会が始まると一生懸命手話を伝えたり会話をしたりする様子はとても堂々としていました。自己紹介の手話や日常会話の手話、手話歌など盛りだくさんの内容でしたが、参加者の皆さんと楽しく会話できとても充実した時間を過ごすことができました。生徒たちからは、「たくさん質問をされてうれしかった」「真剣に楽しそうに覚えてくださってうれしかった。」という感想が聞かれました。また、参加者の皆さんからも「手話の見本をゆっくりわかりやすく見せてくれて教え方が素晴らしかったです。」という感想をいただきました。これを機会に地域の方々とさらに交流が深まっていけばうれしいです。

     

    教えている生徒

    集合写真

    教えている生徒

  • 寄宿舎 1月 大学生交流2023年01月19日

    1月19日(木)に寄宿舎大学生交流をオンラインで実施しました。今回は大学生5名の参加でした。SGK~ことばをひろげよう~(手話学習会)やわくドキゲームタイム(レクタイム)で約1時間楽しい時間を過ごしました。

    SGK(手話学習会)では去年話題になったドラマ、silentからのセリフを活用して舎生が大学生に手話を伝えました。特に「プリン」という手話が可愛かったです。

    わくドキゲームタイム(レクタイム)はクイズ大会をしました。大学生に『私はお正月に何をしたでしょうクイズ』を考えてもらい、出題してもらいました。「お正月は地元の大分県の最低気温は何度だったでしょう?」や「お正月、お婆ちゃんに作ってもらった手羽の唐揚げを何個食べたでしょう?」などなどバラエティーにとんだクイズをたくさん出題してもらい、みんなで盛り上がりました。

    次回の交流も笑顔がたくさん見られる楽しい時間になるといいです。

     

    交流の様子交流の様子

  • 校内ミニ産業技術科展2023年01月18日

    1月28日(土)に開催予定の島根県立松江ろう学校高等部産業技術科展を前に、校内でミニ産業技術科展を開催しました。

    幼稚部から高等部の幼児児童生徒をお招きし、これまで生徒が作成してきた作品や学習の成果の掲示を見ていただき、

    setumei

    生徒企画イベントのウッドバーニングによる木製マグネット作りとハンカチのアイロンプリント製作体験をしてもらいました。

    wood

    wood2

     

    iron

    iron2
    産業技術科の生徒たちは、緊張しながらも、受付や案内、製作体験の説明などを自分たちの言葉で一生懸命伝えることができました。

    参加者していただいた児童生徒の皆さんに楽しんでもらうことができ、28日の本番に向けて自信をもつことができました。

    今後は、今回の校内ミニ産業技術科展で見つかった課題を整理・改善し、本番の1月28日(土)第29回島根県立松江ろう学校高等部産業技術科展の準備を進めていきます。

    みなさまぜひご来場ください。古江公民館にてお待ちしております。

  • 第29回島根県立松江ろう学校 高等部産技科展のご案内2022年12月16日

    第29回島根県立松江ろう学校高等部産業技術科展開催のお知らせです。

    本校産業技術科生徒7名が、日頃の学習の成果を発表する場として、製作した作品等の展示・発表・販売をいたします。

    今年は下記のとおり、松江市古江公民館にて開催いたします。

    また、当日は本校幼稚部・小学部・中学部・高等部の幼児・児童・生徒の絵画・美術作品等も展示いたします。

    入場は無料です。是非ご来場いただき、本校の子どもたちの学習の成果をご覧ください。

    なお、会場では同時開催として、「あったかスクラム20周年記念」展示、販売会が行われます。

    高等部産技科展

    昨年度の校内での児童生徒向けの開催の様子はこちら

    昨年度の校内での保護者・地域の方向けの開催の様子はこちら

    二年前の古江公民館での開催の様子はこちら

  • 小学部「ペンタゴンプロジェクト ~リモート交流 やっと集まれたね~」2022年12月15日

    自己紹介カードの交換、ひまわり交流(各地で同じ種のひまわりを育てる)、給食交流(各地の給食を食べる)、それぞれの学校とのフリートークなど、これまで数々の交流を重ねてきました。

    そして今回やっと、5校がリモートで集まって交流することができました。

     

    岡崎聾学校が企画してくれたのは「愛知県&家康クイズ」です。

    色違いの札を4枚ずつもって、児童それぞれが答える方法で行いました。

    「しってる!オカザえもんだよね~!!」「わかんないけど・・・これかな?」思い思いに色札を上げ、正解したときはお互いに顔を見合って喜んでいました。

    「徳川家康の生まれた地は?」という問題、皆さんは分かりますか?

    答えは「愛知県岡崎市」。来年の大河ドラマのこともクイズに出ました(^o^)

    写真1

    写真

    「全国ペンタゴンジャンケン大会」は、体を使ってひたすらジャンケンをするだけなのですが、子どもたちは「ぜったい勝つ!」「勝てるかな~。。勝ちたいなあ。。」等それぞれに闘志を燃やして参戦してくれました。

     一回目のジャンケンで5人中4人が勝ち上がれず、残りの一人も次で敗退してしまいました。残念。

    結局今年度も熊本聾学校の児童が優勝を勝ち取りましたが、みんなとても悔しそうだったので、もう一回やって楽しみました。

    旭川聾学校の児童が最後の感想で「ジャンケンの練習をがんばります!」と言っていました。

    来年のジャンケン大会はもう始まっている!?

    写真

    写真

    次回は2月にリモート交流を行います

このページのトップへ