-
教職員向け危機管理研修2025年04月18日
4月3日 教職員に対して危機管理研修を行いました。内容は以下の通りです。
1.不審者侵入時対応マニュアルの説明・さすまたの使い方
2.行方不明捜索訓練マニュアルの説明
3.アクションカードの説明(用途・設置場所)
※アクションカードとは・・・救急車を要請するような、緊急事態発生時の判断を導き、行動を促すための事前の指示書のこと
実際の訓練は、8月 不審者侵入時対応訓練、アクションカードを使った訓練
10月 行方不明捜索訓練 を行う予定です。
-
R7年度入学式2025年04月17日
今年度は、晴天の入学式となりました。中学部に3名、高等部に2名の新入生を迎え、全校合わせて26名の松江ろう学校が始動しました。在校生や教職員の笑顔と拍手に迎えられ、新入生は緊張と決意の入り混じった表情で入場しました。
誓いの言葉では、新入生が「ものづくりや野菜作りに一生懸命取り組み、集中力を高めたい。現場実習でさらに力をつけ、優しくて楽しい学校生活を送りたい。みなさんと仲良く過ごして、かけがえのない絆を築いていきたい。」と新たな門出に決意を語りました。
-
新任式・始業式2025年04月14日
4月8日(火)に新任式・始業式が行われました。
新任式では、教頭先生をはじめ11名の新しい教職員を迎えました。始業式では、校長先生より「今年度はもっとTRY(トライ)してほしい。やりたいこと、苦手なことや自信がないことにもトライしてほしい。」「難しいことをやる時には仲間がいるともっとできるようになる。仲間と先生と手と心でつながってがんばってほしい。」との話がありました。今年度も1年間自分が頑張りたいことや挑戦したいことを考え、それぞれが成長できるように願っています。
-
(小中高)修了式・離退任式2025年03月26日
3月24日に修了式、離退任式が行われました。
修了式では、校長先生が1学期の始業式に話した「1年間みんなに頑張ってほしいこと TRY(トライ)」についてどうだったかそれぞれが振り返る場面がありました。校長先生からは、TRYする姿がたくさんあったということで児童生徒のみんなは大きな花丸をもらいました。
離退任式では、転退任される11名の教職員からみんなへのエールやマジック、歌などを交えた挨拶がありました。また、生徒代表からお世話になった教職員へお礼の言葉もあり心温まる式となりました。
-
幼稚部 あさひ乃苑訪問2025年03月21日