12月10日は農業DXの3回目の講座でした。今回も、(株)地域創生Coデザイン研究所の方や、松江市古曽志町の(株)カンドーファームの方を講師に迎え、SDGs・農業と地球温暖化・データ活用・カーボンクレジット制度などについて学びました。

 ・農業は食料を生産するなどたくさんの役割があり、非常に重要な産業であるものの、高齢化や担い手不足などのさまざまな課題があり、それを解決するための方法としてデジタルなど新しい技術に期待がされていること。

 ・地球規模では地球温暖化という課題があり、農業も大きく関わっており、温室効果ガスの排出削減と二酸化炭素の吸収などを通じたカーボンニュートラルなどの環境との調和が求められていること。

 ・経済・社会・環境面でさまざまな課題がある中、それらに配慮した課題解決を行いながら、持続的な発展をめざしていくこと。

などをデータやマインクラフトの3D映像などをまじえて、説明いただきました。

 

農業DX-1

農業DX-2

農業DX-3

農業DX-4