小学部「ペンタゴンプロジェクト ~リモート交流 やっと集まれたね~」
2022年12月15日
自己紹介カードの交換、ひまわり交流(各地で同じ種のひまわりを育てる)、給食交流(各地の給食を食べる)、それぞれの学校とのフリートークなど、これまで数々の交流を重ねてきました。
そして今回やっと、5校がリモートで集まって交流することができました。
岡崎聾学校が企画してくれたのは「愛知県&家康クイズ」です。
色違いの札を4枚ずつもって、児童それぞれが答える方法で行いました。
「しってる!オカザえもんだよね~!!」「わかんないけど・・・これかな?」思い思いに色札を上げ、正解したときはお互いに顔を見合って喜んでいました。
「徳川家康の生まれた地は?」という問題、皆さんは分かりますか?
答えは「愛知県岡崎市」。来年の大河ドラマのこともクイズに出ました(^o^)
「全国ペンタゴンジャンケン大会」は、体を使ってひたすらジャンケンをするだけなのですが、子どもたちは「ぜったい勝つ!」「勝てるかな~。。勝ちたいなあ。。」等それぞれに闘志を燃やして参戦してくれました。
一回目のジャンケンで5人中4人が勝ち上がれず、残りの一人も次で敗退してしまいました。残念。
結局今年度も熊本聾学校の児童が優勝を勝ち取りましたが、みんなとても悔しそうだったので、もう一回やって楽しみました。
旭川聾学校の児童が最後の感想で「ジャンケンの練習をがんばります!」と言っていました。
来年のジャンケン大会はもう始まっている!?
次回は2月にリモート交流を行います