読書週間
2024年06月04日
5月27日~31日は読書週間を実施しました。小学部は第2回『本の学習』を図書館で行いました。『さるかに合戦』の手話付き映像を見る、夏の本の展示コーナー作り、夏の感想文作品募集、かきばら祭に向けてのお話をしました。『さるかに合戦』(日本手話で見る手話絵本シリーズ1)では、映像や手話をじーっと見たり、学校司書さんの音読にじっと耳をすましたりして情報をキャッチしながら話を楽しんでくれました。
夏の本の展示コーナー作りでは、夏といえば…「花火」「スイカ」「海」などいろいろな言葉を出してくれました。それらをヒントに好きな夏の本を選びました(写真参照)。
また、かきばら祭に向けて「劇にするならどの本がいい?」と問いかけると、みんなは思い思いの本を選び、理由も書いてくれました。
様々なお題で本を探したり、友だちに教えたり、本に親しむ機会になりました。
本校の図書館
1人5冊まで借りられます。映像図書(DVD)も貸し出しています。