小学部
小学部

12月2日 小学部読書週間

2024年12月04日

 12月2日から6日は読書週間(図書や読書に親しむ期間)です。小学部では、図書館に集まって、『デイジー図書(大ピンチ図鑑)』『冬の本を集めよう』『新刊図書の紹介』『クロスワード(手話バージョン)』をしました。

 大ピンチ図鑑では、「洗濯の時にポケットに入っているものベスト10は……どんぐり!」と出ると、「幼稚部の時あったよね」など、周りにいる友達と「あるある」と話をする姿が見られました。

 冬の本集めでは、クリスマスの本や学級畑で育てているネギがのっている本などを見つけてくれました。

 クロスワードは低学年にはちょっと難しい内容でした。「わからない」と言う子に上級生は優しく、図書館の本を見せたり、「○○に似た言葉だよ」などと伝えたりして工夫しながらヒントを出している姿が見られました。

みんなで楽しみながらたくさんのことばにふれたり、新しい発見をしたりする時間となりました。

【冬の野菜と言えば…ネギ!!ぼくは『ごめんやさい』の本を見つけたよ】

20241202

 

【みんなで相談して考えてみよう】

20241202

 

【上級生がヒントをプレゼント】

20241202

 

 

 

 

このページのトップへ