デフリンピック壮行式
2025年11月07日
昇降口の「東京2025デフリンピック」カウントダウンカレンダーも残すところ10日をきり、いよいよ、デフリンピックが近づいてきました。
10月29日に陸上競技日本代表として出場する足立祥史先生と須山勇希先生の壮行式を行いました。
校長先生の「くれぐれもけがだけには気を付けて。」のメッセージと「サインエール」から始まり、生徒代表瀬戸さんの激励の言葉、中学部・高等部生徒による劇、幼稚部・小学部の子どもたちと教職員による応援ダンス、そして最後には代表の2人による『デフリンピック漫才』まで、盛りだくさんの式となりました。全校生徒と教職員みんなでメッセージを書いた応援旗を、サプライズで渡しました。
幼稚部・小学部のダンスも、中学部・高等部の劇も、2人の先生に内緒で準備を進めてきました。そして、2人の先生も、子どもたちに内緒で『デフリンピック漫才』の練習をしてきたそうです。お互いに「相手を喜ばせたい!!」というあたたかい気持ちが溢れる、サプライズ合戦となりました。みんなの優しい気持ちがいっぱいの壮行式でした。
いよいよデフリンピックです。松江ろう学校みんなの思いが、2人のパワーになりますように。
みなさん、熱い応援をよろしくお願いします!!


