お知らせ
お知らせ

中学部『数学的な活動』×マイクラ 創立120周年記念式典に向けて3

2025年07月29日

 先日紹介した高等部の「マイクラ」に関連させた、中学部の数学的な活動の紹介です。

 中1の2名は、高等部生の依頼を受けて、創立120周年企画の1つである校舎のマイクラでの再現に協力しています。

タツナミシュウイチ先生(東京大学客員研究員・NPO法人 NASEFジャパン 理事)に高等部生が教わった、現地調査を行って寸法を測定したり、実物の約1.5倍の比率で、マインクラフトで再現できるようブロック数を計算したりする活動を、中学部生もやってみることにしました。

管理棟3階の長い廊下を二人で協力して測定し、ブロック数を算出していました。マインクラフトの操作に慣れている二人ですが、感覚的に作成するのではなく計算に基づいて大きさを決めるのは、初めての経験だったようです。

1

2

3

4

5

このページのトップへ