(ICTスキル向上事業) 基礎講座「ゲーミングPC組み立てでパソコンの仕組みを学ぶ」
2025年05月13日
本校で実施しているICTスキル向上事業の基礎講座、第2弾として「パソコンのしくみを知る」をテーマに、ゲーミングパソコンの組み立て講座を開催しました。今回の講師も、支援いただいている「アンジェ21」からです。パソコンの内部構造について丁寧に解説していただきました。
講座の前半では、生徒たちが普段何気なく使っているパソコンの心臓部であるCPU(中央処理装置)や、データを保存するストレージ(SSD、HDD)、美しい映像表現に不可欠なGPU(グラフィックボード)など、一つ一つの部品について、その名前、役割、そして気になる価格まで、詳しく教えていただきました。
後半は組み立て作業でした。講師の方の丁寧な指導のもと、生徒たちは初めての本格的なパソコン組み立てに挑戦しました。小さなネジを締めたり、ケーブルを接続したりする作業に、興味津々の様子でした。
完成したゲーミングパソコンの電源を入れた瞬間、自分たちの手で組み上げたパソコンが起動した時には、うれしそうな声があがっていました。